【通訳者マーケティング勉強会】 通訳者の勉強会、あったら教えてください
-------------------------
当カセツウ・ブログはリンクフリー、転載自由です。
お友達の通訳者・翻訳者、通訳スクールの方、語学スクールの方、
通訳エージェントの方など、どんどんご紹介ください。
-------------------------
おはようございます!
"稼げる通訳者"育成コーチの酒井です。
通訳エージェントのコーディネータとして10年勤めた後、コーチとして独立して「通訳者になりたい!」「それも稼げる通訳者に!」「ずっと通訳をやっていきたい」「でも通訳の仕事が来ない・・・」「スキルはあると思うのに何が足りないの?」「長くやっていればそのうち報われるはず」と思っている方を、通訳スクールも通訳エージェントも教えない、メンタルとマーケティングの観点からサポートしています。
このブログではその経験を活かして通訳エージェントの本音、通訳コーディネータの本音をベースに、「稼げる通訳者になりたい!」「ずっと通訳者を続けたい!」あなたの役に立つヒントをお届けしています。
********************************
今日のタイトルは「【通訳者マーケティング勉強会】 通訳者の勉強会、あったら教えてください」です。
『通訳者マーケティング勉強会』を開催しました。
メルマガ読者の皆さんにプレゼントしている「通訳コーディネータが依頼したくなる通訳者7つの特徴」をベースにして、その特徴を具体的な行動やアイデアに落としこむワークをしよう、という場のつもりで準備していたのですが、、、
今回は、参加が結局おひとりになり、私と一対一になったので、ワークよりもいろんな話をした方が良いのかなーと思い、フリートーク的にお話をさせていただきました。
今回ご参加くださったTさん、グループイベントで初めてお会いした時もそう思ったのですが、ご自身のブランディングというか、マーケティングを自然(無意識?)に実践されており、「お仕事来るだろうなぁ」という印象です。今日お話ししてその気持ちはますます強くなりました。
で、いろんなお話を聞かせていただきましたが、一番印象的だった(というか驚いた)のは、Tさんが長らくベースにされてきた環境では、
・話者が言っていないことも「言ったほうが良かろう」で通訳者が付け加える
・話者が言っていることも「訳さないほうが良かろう」で訳さない
という場合があるということでした。
特に後者の「話者が話しているのに訳さない」という判断は、よその環境からいらした通訳者さんが「話者の言うことをそのまま訳していた」ら、「誰が訳していいっていったんだ」とNGを食らってしまったという話も、、、そ、それは凄い、、、(^_^;)
一方で、Tさんがそうした環境の外でもお仕事をしていくという状況で、その「判断」や「距離感」がどこまでOKなのか、NGなのか、という点は少し心配ではあるそうですが、でもきっとうまくつかんでいかれるだろうなと感じます。
そんなTさんがおっしゃっていたのが、
「通訳者さんの勉強会があれば知りたい」
ということでした。
私の推測ですが、通訳者さんはそれぞれ勉強会を開かれたりしているような気はするのですが、その情報は基本的にはネットで募集などではなく、口コミで広がっていくのかなと思っています。
ということで、もしそうした勉強会の情報があれば、ぜひ教えていただきたく、、、
私を経由してそうした情報がシェアできるようでしたら、皆さんのニーズに応えることにもなるのかなと思います。
ということで、情報をお持ちの方、ぜひ、ご連絡くださいませm(_ _)m
あと、、、お別れした後、こんなコメントをいただきました。
酒井様のまっすぐなところは、きっとコーチングに一番必要なところなんでしょうね。なんというか、鎮守の森のすっと伸びた木のような方です。
酒井様のもとへいらっしゃるかたはきっと何か自分に正直になりたいと思っているのだけど、今一つ回りに流されてしまいがちな方が矯正にいらっしゃるという感じでしょうか、そんな印象を持ちました。
いやぁ、過分ながらとても嬉しいご評価です。
そして、その最後に、
(← ここ、掲載どころでは?(笑)
と付けてくれるバランスの良さというか、お茶目さが、僕はとても良い空気感だなぁと思うわけです笑。
またお話ししたいですね~(^_^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ イベント、プレゼント情報 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<通訳者収入シミュレータ プレゼント>
メルマガ登録して限定オファーを受け取る