【カセツウ】月に100万円稼げる通訳者になりたい!あなたのための(元)通訳コーディネータの本音ブログ

稼げる通訳者育成コーチ = 『カセツウ・コーチ』は、通訳者としての収入アップを考えたときの 『唯一の正しい相談先』です!!

 
 
 
2016年11月からこちらのブログは
カセツウのホームページに移行しました
今後の更新は基本的にホームページで行います

<ここをクリックしてホームページへ>
** お気に入り登録をおススメします **

お客様の声をまとめてみました
<酒井の実績を見るにはここをクリック>

【読者インタビュー】 中国語通翻訳者 Ayumi さん 『思ったパフォーマンスができなくて落ち込んだ時は、、、』

-------------------------
当カセツウ・ブログはリンクフリー、転載自由です。
お友達の通訳者・翻訳者、通訳スクールの方、語学スクールの方、
通訳エージェントの方など、どんどんご紹介ください。
-------------------------

f:id:interpreter-promotion:20160301151026p:plain

おはようございます!
"稼げる通訳者"育成コーチの酒井です。

f:id:interpreter-promotion:20160109233843j:plain

 

今日のタイトルは「【読者インタビュー】 中国語通翻訳者 Ayumi さん 『思ったパフォーマンスができなくて落ち込んだ時は、、、』」です。

 

2月から、ご縁をいただいた通訳者さん、翻訳者さんにインタビューをさせていただいています。

「どうして通訳者、翻訳者になったの?」とか、
「スクールは通った?どうだった?」とか、
「どうやってお仕事を取っている?」とか、
「いま感じている課題は?」なーんてことを

お伺いして、等身大の通訳者さん、翻訳者さんのお悩みや解決したいことを伺っています。
それを通して、通訳者・翻訳者の皆さんが「本当に抱えているお悩み」を解決するための情報や手段を提供できるようになりたいと思っています。

 

訊きっ放しでは申し訳ないので、私の方からもコンサルとまではいきませんが元通訳コーディネータ&マーケティングコーチとして感じたことをアドバイスさせていただいたり。
ご興味がある方は最後にフォームがあるのでお問い合わせください。

********************************

さて、本日お話を聞かせていただいたのは、中国語通翻訳者の Ayumi さん。
お会いするのは初めてでしたが、このカセツウブログの第1回目から読んでいただいているとのことで、嬉しいやら恥ずかしいやら。。。
いや、やっぱり嬉しさの方が数百倍です(^_^)

「Ayumi?なぜローマ字?」と思われますよね。
その理由は、こちらのブログ。
Ayumi Chinese Book Cafe というブログを書かれています。

<ブログの紹介文から>
「駆け出しの中国語通訳者・翻訳者、一児の母です。現在は育児と勉強の両立に励む日々です。中国語の原書を読むことは欠かせない楽しみ。中国語の文学をもっと日本人に知ってほしいと切に願っています。目標は300冊! ブログの内容は、仕事、日々の通訳トレーニング、原書読後のまとめ(中国語)、子育てが中心となります。」

定期的に中国語の原書を紹介しあう「中国語原書会」を開催されており、先日の第8回原書会には6名の中国語原書ファンが計22冊の本を持って参加されたそうです!スゴい!原書会の申し込みはお早目が吉のようです(^_^)

 

そんな Ayumi さんにいろんなお話を伺わせていただきましたが、本当に気付きの多い有意義な時間でした!
(とてもショックなことに、写真を撮るのを忘れてしまいました…!!)

「そうか、そんなところにお悩みがあったんですか!思いもよらなかった!」
「なるほど~、通訳学校によってそんな違いがあるんですね~」
「そういうところに通訳・翻訳の魅力を感じているんだ」
「あ~、その気持ちよくわかるなぁ~、コーディネータ側の気持ちはですね~」

こんな「へぇ~」とか「なるほどぉ~」をたくさん呟いてしまいました笑。

その中で一番印象に残ったのが、今日の記事のタイトルです。
私からの質問は、、、
「現場でうまくいかなくて落ち込んだ時、誰かに相談しました?どうやって立ち直りました?」というもの。

この時のご回答もやっぱり「なるほどぉ~」だったのですが、Ayumi さんの場合、

めちゃくちゃ勉強・予習して臨む だそうです。

これは、ちょうど先日のサイマルアカデミーのセミナーでも出ていたお話だったと思います。
「とにかく、もうこれ以上はできない!というくらいに予習して臨むしかない。これでうまくいかなかったとしたら、それは仕方のないことなんだと諦めもつく」
真理ですよね。

↓↓ Ayumi さんの視点で書いてくださった記事はこちら 

 

・影響の輪、関心の輪

「自分がコントロールできないことを気に病むよりも、自分がコントロールできることにフォーカスしましょう」

これは私がコーチング、カウンセリングを行う際によく伝えることです。

「7つの習慣」では、コントロールできる部分を「影響の輪」、コントロールできない部分を「関心の輪」と説明しています。

「明日の天気」を例にすれば、雨が降るか気にするのは「関心の輪」、雨に備えて傘を用意する、代替案を考えるのが「影響の輪」です。いくら雨を心配しても雨を晴れにすることはできません。

結果を気にするな、とは言いませんが、フォーカスすべきは自分でコントロールできる「影響の輪」です。 

Ayumi さんの場合なら、「めちゃくちゃ予習する」ことは「影響の輪」で、「クライアントが満足するか、期待した通りの結果になるか」は「関心の輪」。
この辺が行動に落とし込まれているところ、お話を聞いていて「素晴らしいなぁ」と感じました。

 

と、インタビューからちょっとずれてしまいました(^_^;)

他にもいろんな気付きがありましたが、それは少しずつ、皆さんに還元していきたいと思っています。

ちなみにこのインタビューの終わりに、Ayumi さんがメルマガ読者にだけお送りしている3月の限定オファーにお申し込みくださいました!
いまからもう私のやる気はMAXです!

Ayumi さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

3月限定オファーお送り中!
メルマガ登録して限定オファーを受け取る 

 

無料PDFレポート限定公開中
「通訳エージェントに選ばれる通訳者7つの特徴」 
<詳細はこちら>
インタビューを受けることに興味がある方は以下からお問い合わせください
<インタビューについて問い合わせる>