【カセツウ】月に100万円稼げる通訳者になりたい!あなたのための(元)通訳コーディネータの本音ブログ

稼げる通訳者育成コーチ = 『カセツウ・コーチ』は、通訳者としての収入アップを考えたときの 『唯一の正しい相談先』です!!

 
 
 
2016年11月からこちらのブログは
カセツウのホームページに移行しました
今後の更新は基本的にホームページで行います

<ここをクリックしてホームページへ>
** お気に入り登録をおススメします **

お客様の声をまとめてみました
<酒井の実績を見るにはここをクリック>

【通訳のステークホルダー】 仕事を増やすために満足させるべき人は、誰?

-------------------------
当カセツウ・ブログはリンクフリー、転載自由です。
お友達の通訳者・翻訳者、通訳スクールの方、語学スクールの方、
通訳エージェントの方など、どんどんご紹介ください。
-------------------------

f:id:interpreter-promotion:20160227105327p:plain

おはようございます!
"稼げる通訳者"育成コーチの酒井です。

f:id:interpreter-promotion:20160109233843j:plain

 

通訳エージェントのコーディネータとして10年勤めた後、コーチとして独立して「通訳者になりたい!」「それも稼げる通訳者に!」「ずっと通訳をやっていきたい」「でも通訳の仕事が来ない・・・」「スキルはあると思うのに何が足りないの?」「長くやっていればそのうち報われるはず」と思っている方を、通訳スクールも通訳エージェントも教えない、メンタルとマーケティングの観点からサポートしています。

このブログではその経験を活かして通訳エージェントの本音、通訳コーディネータの本音をベースに、「稼げる通訳者になりたい!」「ずっと通訳者を続けたい!」あなたの役に立つヒントをお届けしています。

********************************

今日のタイトルは「【通訳のステークホルダー】 仕事を増やすために満足させるべき人は、誰?」です。

 

昨日書いた記事はこちら。

無償で通訳をするボランティアさんの意義や素晴らしさは踏まえた上で、業界全体の視点に立って長期的に考えた場合は課題のひとつになりうる、というお話でした。

それはそうだなとは思います。
これまで無償でやってくれる人がいるのに、そこにわざわざお金を払って、、、というのには抵抗があるでしょう。

専門のトレーニングを受けた医療通訳士と、そうではない通訳ボランティアにはスキルに大きな違いはあるのかもしれませんが、それでも「これまで用は足りていた」ということであれば、わざわざお金を払う価値が病院側には伝わりにくいでしょう。

考えてみると、その辺をどのように病院にアピールしてるんでしょうね。
マーケティングの観点で気になってきました(^_^)

やはり「安定的なサービスの提供」なんでしょうか。
それがわかりやすい気はしますが、、、

もしくは「スキルの差」?
ただそれを数値や顧客満足度につなげて説明するのはなかなか苦労がありそうですね。
医療通訳士と通訳ボランティアのサービスを受けた方の満足度にどのような違いがあるのか、、、
しかもその満足度は通訳に由来するものなのか、ドクターによるものなのか、はたまた病院の、、、?

この辺が大きな課題でしょう。

ということは、やっぱりスキルとは違う観点から、プロの良さを伝える必要がありますね。

さらに、満足させるべきは誰なのか?

これを考えるときは、あらゆるステークホルダー(利害関係者)を知っておくべきです。

評価者は誰か?お金を払うのは誰か?仕事を出すのは誰か?などを意識する必要があります。
病院の総務か、ドクターか、患者か?
誰を満足させれば、「発注増」に繋がるのか。

これは医療に限らず、通訳者として常に考えるべきですね。

現場の会議参加者なのか、その中でも通訳を必要とする外国人なのか、周囲で聞いている担当者なのか、もしくは通訳コーディネータなのか、、、

セミナー・研修業でも同じです。

依頼者は企業の役員、経営層ですが、研修の参加者は一般社員のケースがほとんどです。
その場合、研修参加者を満足させることと、依頼者を満足させることは必ずしもイコールではありません。

こうしたことを考えていくと、いろんな方に気を配るということも、いかに必要かなんだかわかりますよね。

 

3月限定オファーお送り中!
メルマガ登録して限定オファーを受け取る 

 

無料PDFレポート限定公開中
「通訳エージェントに選ばれる通訳者7つの特徴」 
<詳細はこちら>