エージェントの実態はどこで確認できる?
おはようございます。
"仕事が切れない通訳者"育成コーチの酒井です。
通訳翻訳エージェントのコーディネータとして10年勤めた後、一生コーチングをしていきたいと思い、コーチとして独立し、「売れっ子通訳者になりたい!」「でも通訳の仕事が来ない!」「スキルはあると思うのに何が足りないの?」という方をメンタルとマーケティングの観点からサポートしています。
このブログではその経験を活かして「仕事が途切れない通訳者」を生み出すヒントをお届けしています。
********************************
今日のタイトルは「エージェントの実態はどこで確認できる?」です。
新たにエージェントに登録する際ですが、そのエージェントがどんなエージェントか、気になりますよね?
どうやって情報を集めますか?
ホームページ?
まあ当然ですよね。
しかしホームページはエージェントが「見せたい姿」を見せるようにしていますから、それが本当の姿かどうか、、、
なんて書きましたが、答えは簡単。
「すでにそのエージェントに登録している通訳者」に訊いてみましょう。
あまり話すと怖い気もするのですが(・_・;)、
通訳者さん同士のネットワーク、なかなかに広く、情報が広まるのも早い印象があります。
「A社はどうもコーディネータが定着しないよね」
「B社は先日ベテランが抜けたからか照会が雑になった気がする」
「C社の新入りは資料の手配が遅れがちだからガンガン言ってるわ」
「最近E社(エンドクライアント)のお仕事はD社(エージェント)に集中してるみたい。D社に登録に行こうかなぁ」
などなど、、、(((( ;゚Д゚)))
私もコーディネータ時代はそうした噂に敏感になっていたものです。
だって誤解であっても悪い噂が出てしまうとリカバーするのは大変ですから。
まあ上の例はちょっとネガティブなことを並べてみましたが、ほめ言葉ももちろん出回っていますよ(^_^)
とはいえ、どのエージェントにも一長一短あったりしますし、エージェントではなくコーディネータに依るところも大きいので、その情報で登録する、しないを決めるということではないのですが。
注意すべきは、「支払いが悪い」ところ。
そういう情報がある場合は、登録を見合わせた方が良いでしょうね。
ブログの内容や元コーディネータに訊いてみたいこと、
サービスに関するお問い合わせはこちらから